子どもたちの創作活動に、容器・資材を材料として提供:「子どもアート工房」(金沢市モデル事業)
SDGsレポート
このたび、箔座株式会社(以下、箔座)では、金沢市が新たに開設した子どもの創作を応援するアートスタジオ「子どもアート工房」(モデル事業)に、制作の材料として商品の容器・資材を提供しました。

箔座では、新商品の登場、ブランドラインの変更や販売終了といった理由により、製品化前の資材が在庫として倉庫に大量に残っていました。ポンプタイプのボトルや、コンパクトケース、製品に付随するブラシやフィルム、紙箱など。本来であれば、費用をかけて廃棄となります。

2023年7月に金沢市が新たに開設した子どもの創作を応援するアートスタジオ「子どもアート工房」では、企業・団体から提供されたさまざまな材料が集まり、訪れたこども達はその材料を使って、自分の作りたい物を自由にいくつでも使って制作をする事ができます。これまでお金をかけて捨てられていた企業の資材が、子供たちの手によって素敵な材料に生まれ変わるのです。


箔座は、認定NPO法人「金沢アートグミ」が運営を担当する「子どもアート工房」の取組みに賛同、廃棄予定だった資材を提供いたしました。これにより、プラスチック素材・紙素材の廃棄量を大幅に削減でき、廃棄コストも抑えることができました。
SDGsの目標12「つくる責任つかう責任」

廃棄予定だった資材が子ども達の創作活動に活用されることに大きな喜びを感じると同時に、商品開発やサービス提供において生じる廃棄ロスについて常に考え、企業活動を行ってまいります。

子どもアート工房
〒920-0153 石川県金沢市宮野町ホ 79(宮野保育所内)
2023年7月11日開設


*多くの企業、団体が賛同、資材を提供しています。
「子どもアート工房」について詳しくは、金沢市のサイトをご覧ください
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/yojikyoikucenter/gyomuannai/1/1/24506.html
子どもアート工房 Instagram @kodomo_art_kobo
■運営
認定NPO法人金沢アートグミ
https://www.artgummi.com/