箔座は、日本の自然の美しさを、和紙の自然な模様を活かし箔でデザインした器「風まぜ雪」を、箔座本店と箔座オンラインショップにて、2021年4月28日(水)より先行販売を開始いたします。
風まぜ雪プレート
2021年4月28日(水)
箔座本店&箔座公式オンラインショップにて先行販売
-
●新しい箔の表現
風交じりに降り続く、雪。その、時に激しく時に軽やかな様子を表した「風まぜ雪」。日本らしい自然に対する細やかな感性が活きる、新しい箔の表現です。和歌から着想を得た名前は日本情緒にあふれ、デザインされた自然の情景を、より美しく伝えます。
風まぜに 雪は降りつつ しかすがに 霞たなびき 春は来にけり引用:「新古今和歌集」詠み人知らず
現代語訳:風交じりに雪が降りつづくとはいうものの、霞はたなびいており、春がやってきたのだなあ。●箔×和紙
これまでにない箔の表現を求めて製作工程に取り入れたのは、和紙という日本の伝統的な素材でした。一見しただけでは「箔」であると気づかないような、印象的なデザインは、和紙の自然な模様を活かして描いたもの。線状に浮かび上がる箔が、どこか遊び心を感じさせながらも美しく繊細に輝きます。●箔を尊重し、箔本来の力と美しさを活かす、職人の手技
1万分の1~2mmという極薄の金属、箔。その類い稀な美しさを活かすため、箔座では自社工房である「箔品工房」において職人がひとつひとつ、ていねいに箔を置き、「箔品」をつくりあげています。それぞれ微妙に異なる箔の表情や輝きは箔ならではの魅力であり、熟練の職人技によって引き出されます。手仕事ならではの、細部にまでこだわった、箔の魅力が活きる器をお届けします。
箔の美しさはもちろん、用の美も兼ね備えた器は、私たちの暮らしを豊かに彩ります。
「風まぜ雪」は、そのまま飾っておきたくなるような、新しい箔の魅力を感じさせ、使う人が自由な発想で楽しめる器です。ご自宅用にも贈り物にもおすすめです。<商品概要>
名称 :風まぜ雪(かぜまぜゆき)プレート
発売日:2021年4月28日
価格 :大16,500円(税込) 小5,500円(税込)
サイズ:大 約30×30×3.5cm 小 約15×15×1.5cm
素材 :フェノール樹脂(ウレタン塗装)
箔 :
・金箔四号色(純金94.438%、純銀4.901%、純銅0.661%)
・定色(さだいろ 純金58.824%、純銀41.176%) *「定色」は小サイズのみの展開
・銀白色(アルミ箔 アルミ100%)展開 :全5種
<販売店舗>
●箔座本店 金沢市森山1-30-4 TEL 076-251-8941
●箔座オンラインショップ *会員様限定販売
※2021年夏頃、他直営店舗の箔座日本橋(東京日本橋)、箔座ひかり藏(金沢市東山)での販売開始予定
*本リリースに関するお問い合わせ
箔座株式会社 広報課 TEL 076-253-8885 (平日9:30~18:00)
メールはこちらから*商品のご購入に関するお問い合わせは、こちらから